忍者ブログ

とりあえず dayly teto

いい加減が、よい加減。
織ったり、染めたり、紡いだり。

教室 始めました。(2007.01.27) *只今お休み
net-shop『つき に まく』始めました。(2009.04.01)

[PR]

2025/05/07(Wed)16:09

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

個展始まりました。

2015/12/04(Fri)23:47


今日から3日間、今年最後の個展です。

12月らしく、クリスマスカラー。



ころころと、



キュイっと整列させて、



ワイワイ賑やかに、



ずらーっとお店開きしています。

 












PR

No.626|作品展Comment(0)Trackback

見てみたい

2015/11/27(Fri)13:36


空気は冷たいけど、空は雲を流して透き通る青。

砂丘の先に空と溶け込む海の青。

たたずむ背の高い女性、なびく布。



そんなイメージで、3枚はぎ合わせてみようかな。









No.625|ちょいみせ 2015Comment(0)Trackback

グッと包まれたくなるようなヒツジ

2015/11/26(Thu)22:48


 

墨黒や桔梗紫や濃紺や銀渋、豊かに秘めた色。

ざっくり織って毛質が生き生きしてる大判を羽織ってみたい。

12月の個展に持っていきます。

今回は、並べたふかふかウールの中でお気に入りをお選びいただき、

紡いで、織って、マフラーに仕上げる、

ウールのオーダーを企画しています。

この色、オーダー入らなかったら自分用にしちゃおっかな。








No.624|ちょいみせ 2015Comment(0)Trackback

どこかで見た色

2015/11/25(Wed)17:56


染めた後、乾かすためにほぐしていて、

デジャヴ感いっぱいだった。



あっ! 万博公園で見たバラの色だ。

イギリスの貴婦人みたいな名前、

…だったような気が。


さてさて、12月の個展で行うワークショップ『額で織り』
 


試作してみました。

おもしろいっ! 夢中になります。



ミニバッグに仕立ててブローチにしようか、

くるみボタンを作ろうか、

穴あきのアップリケにしたり、ポケットの口の補強に使ったら

チャーミングなアクセントになるかしら。

ワクワク☆







No.623|ちょいみせ 2015Comment(0)Trackback

どんな感じになるかな~

2015/11/23(Mon)12:03




まるでオレンジジュレ。

スイートチョコのたっぷりコートと

オレンジジュレのくるくるマフラー。

キュン☆


個展に持っていきます。










No.622|ちょいみせ 2015Comment(0)Trackback

カラフルに

2015/11/22(Sun)16:12




増殖中ーっ!

12月の展示会、おいいそうに並べます。









No.621|ちょいみせ 2015Comment(0)Trackback

『くるっと まきもの 展 2015』のお知らせ

2015/11/21(Sat)16:20


今年も、マルゼンさんで個展をさせていただけることになりました☆
 
 




『 くるっと まきもの 展 2015 』

 ●2015年12月4日(金) 12時~18時
       5日(土) 10時~18時
       6日(日) 10時~17時


●マルゼンボタンギャラリー 2F
  大阪市中央区島町1-1-2
  京阪・地下鉄天満橋駅4番出口すぐ
  http://www.mbgallery.jp/


今回は、「手紡ぎウールマフラー 受注会」を行います!

洗って、染めた(ナチュラルカラーあります)ふっかふかのヒツジの毛。
 
 「このヒツジがいいっ!」とお選びいただきますと、

手紡ぎして、織り、ふんわり縮絨、

少しお時間いただきますが、あなたの一枚をお届けします。

幅は、20cm弱と35cmくらいの2タイプを予定しています。


そして、今年の夏頃からハマっている、ユーモラスブローチ。

ネットショップの『つきまき』や先日の東京での展示会に引き続き、

さらにぬぬ~っと増殖させて並べます。


もうひとつ、今年のワークショップは、「額で織り」。

小さな額を織り機に見立てて、絵を描くように自由に織ってくださいね。

詳しくは、コチラ(☆) 。 予約制です。


夕方は寒いんだけど、日中はまだポカポカ陽気の日もあるこの季節、

1枚あるととっても重宝する大判シルクのストールなどもご覧いただけます。


クリスマスムードでキラキラした街にお出かけの際、

お時間ございましたら、ちらっと遊びにいらしてくださいね!



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

No.620|作品展Comment(0)Trackback