忍者ブログ

とりあえず dayly teto

いい加減が、よい加減。
織ったり、染めたり、紡いだり。

教室 始めました。(2007.01.27) *只今お休み
net-shop『つき に まく』始めました。(2009.04.01)

[PR]

2025/05/08(Thu)08:27

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

『額で織り』ワークショップのご案内

2015/11/21(Sat)16:06


 今回の『くるっとまきもの展2015』のワークショップは、

ほんのちょこっと織り体験です。



ポストカードが入る大きさの桐boxにタテ糸を張りました。

そこにヨコ糸を通していただき、織っていただきます。

ポストカードを入れて(背景みたいに)絵に見立てたり、

壁に飾ったり。

額から取り外してもいいですよ。

織った小さな布はアップリケにしたり、

後ろにピンをつけてブローチにしたり、

加工してちっちゃいバッグにしようかしら、な~んて。


桐boxもそのままお持ち帰りくださいね。

新しくタテ糸を張れば、また織ることができますよ。


●12月5日(土)と6日(日)の午後1時から。

  2時間くらいの予定ですが、一斉開始でなくてもいいので、

  ご希望があればお知らせ下さい。

●参加費は 2,500円 です。

●材料は、すべて用意しますので、手ぶらでお越しください。

●お飲み物は、ご持参くださいませ。

●材料の準備が必要なので、参加ご希望の方はご予約ください。

  締切は 11月30日(月)

  ukiukiteto@yahoo.co.jp まで、下記の3つ、ご連絡ください。

  1.お名前 2.当日連絡のとれる電話番号かアドレス 3.参加人数


展示会場の一角でワークショップをします。

お客様の往来もあるかもしれません。ご了承くださいませ。


ご興味ある方、お気軽にどーぞ☆







PR

No.619|作品展Comment(0)Trackback

ウール原毛を洗う

2015/11/19(Thu)21:51


500gの原毛を洗いました。


まず、ざっくりとまず洗うためにお湯に浸すこと、1時間くらい。


汚れた水を捨て、軽く湯切り、少し湯洗いして、

洗剤を溶かしたお湯に浸けること、1時間くらい。


洗剤を捨て湯切り、何度か湯洗いして、

小房に取りながら新しいお湯でつまみ洗いすること、今回3時間。

 


洗い終えたら、ネットに入れて脱水。

干す。



固まったまま干すと乾いてからほぐしづらく、毛を痛める。

これからほぐす作業、きっと2時間くらい。


毛を触っていると、心も和む。

ただ時間がかかるのさ。

下拵えをきちんとすることは仕上がりを大きく左右する。

こうした作業が『和む』作業であることは、

本当にうれしい。











No.618|ちょいみせ 2015Comment(0)Trackback

東京の二人展、終わりました

2015/11/18(Wed)18:36


革作家YAUYAUさんとの二人展『ゆいて あきない かわいとや 3』

15日(日)、あっという間に終了しました。

3回目となると、「お久しぶりです~」ってご挨拶もあり、

ふわっと柔らかくなったまきものに再会することもあり、

タイ料理や中華、街の人気定食をご機嫌で食べ、

機から強制的に離れることで自分に油を挿し直し、

さっぱりと心地いい大森にまた来たいと思うのでした。



足をお運びくださった皆様、本当にありがとうございました。

お気に入りのまきものを見つけてくださった皆様、

たっぷり包まれてお過ごしくださいね。

涙の夜にはきゅっとくるまっておやすみください。

勝負のお出かけにはうんと素敵な巻き方でキメて、

読書の夜にはひざ掛けに、

もちろん旅のお供にも。

布のある暮らしを存分にお楽しみいただけるとうれしいです☆


オーナー、YAUYAUさん、感謝でいっぱいで~す♪


そして余韻に浸る間もなく、私は明日に向かって走るのだっ!













No.617|作品展Comment(0)Trackback

二人展は今度の日曜まで

2015/11/12(Thu)00:57

先週末からの東京での展示会、
うれしい再会や出会いにはしゃいでいる毎日です。
 


写真の中には、
すでにお持ち帰りいただいたものも写ってますが、
巻き方のアレンジを提案したり、
新しく組み合わせを試したりしながら、
残り福もたっぷりお楽しみいただきたいな、と。
会場はまだまだ変化、進化していまーす!

あっという間にラスト3日。
明日木曜はお休み、金、土、日曜までです。





No.616|作品展Comment(0)Trackback

今週末から始まります。

2015/11/05(Thu)21:15


東京の展示会、週末土曜日から始まります!

YAUYAUさんのバッグの横で、

ひらひらと色づくように

ギャラリーの壁を賑やかにしたいなと思っています。

お時間ございましたら、遊びにきてくださいませ。

秋のお出かけルートのひとつに加えていただけるとうれしいです。



待ってま~す。











No.615|ちょいみせ 2015Comment(0)Trackback

モチーフは

2015/11/04(Wed)18:21


「キューブローチ」のモチーフは、



果物カゴと、



黄色い小鳥と、



コーヒーです。

東京の展示会でご覧くださいませ~。











No.614|ちょいみせ 2015Comment(0)Trackback

チャーミング

2015/11/03(Tue)13:06


いよいよ東京の展示会が今週末から始まります。



シンプルで落ち着いた色のまきものも

ちいさな+1で

ちょいとチャーミングになるかも。


今日はどこにつけようか、

今日はどのアイテムを選ぼうか、

悩む時間も楽しんでもらえるといいな。

そういえば、ブローチを付けてお出かけされた方が

「それ、何ですか?」「これはですね~♪」って話が弾んだの、って。

聞いたときは本当に嬉しかったな~。


クスッと笑っていただけますように。

ギリギリまで手を動かしますよん。








No.613|ちょいみせ 2015Comment(0)Trackback