忍者ブログ

とりあえず dayly teto

いい加減が、よい加減。
織ったり、染めたり、紡いだり。

教室 始めました。(2007.01.27) *只今お休み
net-shop『つき に まく』始めました。(2009.04.01)

[PR]

2025/07/17(Thu)02:58

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

夏の空、ぽってりガラスのかき氷

2015/08/13(Thu)11:04


およそ30cm幅の織り布をチクチク合わせることが多いのですが、
いくつか幅狭のものをあわせたので、
今回は4枚合わせです。
いつもよりすこし大きめ。

 
 
「あちー」と無意識につぶやいても、
夏の空が目に入ると、気分が上向く。



泡の入ったガラスに盛られたシャリシャリのかき氷。
夏、避暑、醍醐味。

暑さやわらぐ色の組み合わせでした。












PR

No.563|紡・織・編Comment(0)Trackback

チクチク

2015/08/12(Wed)15:55


みなさま、残暑お見舞い申し上げます。
トンボにひぐらし。
ゆっくり秋の気配が、あちらこちら。
ご自愛くださいませ。


久しぶりにチクチクしています。



夏フェスで、大判『合わせ』ストールをスカートに見立てたり、
ワンピースっぽくハンガーに掛けていたら、
『合わせ』のチクチクをしたくなったので。

……楽しい。












No.562|紡・織・編Comment(0)Trackback

『夏フェス☆2015』の終わりと…

2015/08/03(Mon)14:28


『夏フェス』、終わりました。
 
chaiさんと私のblogだけのお知らせにも関わらず、
猛暑の中、足をお運びくださった皆様
本当に、本当にありがとうございました。

初めて挑戦して形にしたモノが多かったのです。
今回の『夏フェス』を経て
定番化に、がぜん意欲がでてきました。
chaiさんとの組み合わせ化学反応を目の当たりにしたり、
試着していただきながらアドバイスをもらい
アイディアがどんどんあふれ発展していく様子が
とっても刺激的でした。
今まで布(平面)だけでしたが、
(布は変化していくし、使い方も工夫できるので、
 私はそれだけで十分楽しめるな~と思ってたのです。
 今でも思っていますが…)、
織り布を生かしたシンプルな立体モノも
今後の展示会でお披露目できたらいいな~と思っています。
 
chaiさんの「かっぽうドレス」も
試着されて、手放せなくなる方が何人もいらっしゃいましたね~。
私もいつかゲットするぜーーーっ!



あの居心地いい場所で、またお目にかかれるとうれしいです。
みんなでワクワクできるイベントを
これからも企画していきたいと思っています!
お楽しみに☆

ありがとうございました!












No.561|夏フェス☆2015Comment(0)Trackback

『夏フェス』、あぁ LAST DAY!

2015/08/01(Sat)21:42


3日間ってあっという間ですね~。
 『夏フェス☆2015』も明日の日曜日まで。



窓の外の緑や電線に、元気なスズメたちがやってきて、
『夏フェス』を盛り立ててくれています。



お立ち寄りくださった方が次々と試着してくださった
 「かっぽうドレス」
ボリューミーな袖に、ふわっと空気を含むヒップライン、
とっても可愛いんですっ。
すでにお求めいただいて、数も限られつつありますが、
私のお気に入り(勝手に!笑)、アイリッシュリネンのドレスは
入口でスポットを浴びています☆

明日は夕方5時までです。
ゆる~いムードでおまちしています。












No.560|夏フェス☆2015Comment(0)Trackback

夏フェス☆2015、始まります!

2015/07/31(Fri)00:22


いよいよ2015年の『夏フェス』が始まります!

初めてお披露目するアイテムも用意しています。

お着物デザイナーのchaiさんと一緒だから
響きあう組み合わせもあります。

暑さ厳しい季節ですが、
お時間ございましたら
ウキウキしにいらしてくださいませ☆
chaiさんと、コーディネートの研究しながら待ってま~す!

 
 
7/31(fri)-8/2(sun)
11:00 AM – 7:00 PM(最終日のみ5:00 PM終了)


マルゼンボタンギャラリー2階
アクセス

〒540-0034 大阪市中央区島町1-1-2 丸善ボタンビル
TEL:06-6942-2261(代) FAX:06-6943-5257

地下鉄谷町線 天満橋駅 4番出口を上がってすぐ 





 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

No.559|夏フェス☆2015Comment(0)Trackback

シマシマ巾着

2015/07/27(Mon)12:25


『夏フェス』、いよいよ今週末です!
ラストスパーーート!
 
袋モノ用に織っていた布を巾着にすることにしました。
chaiさんのかっぽうドレスにシマシマ巾着を持って
ご近所の八百屋さんへおつかいに、
い~んじゃない?

ミシン仕事は昨晩終わらせたので、
これから手縫いでふっくら仕上げていきます。















No.558|夏フェス☆2015Comment(0)Trackback

幾何学シンボリック

2015/07/26(Sun)17:05


○とか、△とか、□とか。

幾何学模様は、何か象徴的に見えたり
空想をふくらませ、つなげ、発展させる道具になったりする。
シンプル化することで世界がうんと広がる。

ボールを編んだとき、
球に見えたり、水玉に見えたり、魂に思えたり。
ボタンに使えそう、アクセサリーにしよう、
ファスナーの引手に、お守りに。
同じものなのに、見え方や使い方はたくさんある。
幾何学模様は、平面も立体も刺激的だ。

今回の『夏フェス』にと、
シルクの編みボールでピンブローチをモリモリつくりました。
指輪もいくつかつくろうかな。
お揃いで。

 

『夏フェス』初日の7月31日(金)は、満月です。










No.557|夏フェス☆2015Comment(0)Trackback