忍者ブログ

とりあえず dayly teto

いい加減が、よい加減。
織ったり、染めたり、紡いだり。

教室 始めました。(2007.01.27) *只今お休み
net-shop『つき に まく』始めました。(2009.04.01)

[PR]

2025/07/23(Wed)10:23

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ちょいみせ 3

2014/05/16(Fri)13:21

今月の『つきまき』のまきものはnet-shop用なので
 クラフトフェアまつもとに持って行く予定はなし。
なので、色違いを織ってます。
ブロックチェックが止まりません。











PR

No.457|ちょいみせ 2014Comment(0)Trackback

ちょいみせ 2

2014/05/13(Tue)12:32

巾着をつくろうと思ってまーす。









No.456|ちょいみせ 2014Comment(0)Trackback

ちょいみせ 1

2014/05/12(Mon)00:02

小ぶりなバッグを計画中。



持ち手を織っています!







No.455|ちょいみせ 2014Comment(0)Trackback

今後の展示会

2014/05/04(Sun)16:06


20日後、クラフトフェアまつもとです。



今年は30回目という節目になるそうです。
民芸の根付いている土地で、
変化しながらクラフトの精神を伝承されているって素晴らしいです。
参加させてもらえて、背筋シャキッと、気も引き締まります。
あがたの森の清々しい空気を満喫したいと思ってます。

◎クラフトフェアまつもと
  5月24日・25日(土・日)
  http://matsumoto-crafts.com/

あと20日、はりきって織りましょう~♪











No.454|作品展Comment(0)Trackback

サイコロブロック系

2014/03/08(Sat)15:26


 
変調-途中から配色の順を変えてみた。










No.453|紡・織・編Comment(0)Trackback

サイコロブロック

2014/03/06(Thu)14:37


3月の『つきまき』以来、
サイコロブロックの波が来ています。
1cm角くらいの四角。
このテンポがポップでリズミカル。
 
菜の花っぽいものとか、

ボーダーっぽく見えるものとか、

これは学生っぽいかな。
巻くと印象が変わるかも。











No.452|紡・織・編Comment(1)Trackback

思ったようにはならないけれど

2014/02/07(Fri)15:29

色づき始めた蜜柑の段々畑。
そんなイメージでオレンジとグリーンとブラウンの糸を選ぶ。
タテ糸を張る。

 

どうしてこうなる?歌舞伎カラー…。

ヨコ糸は、オリーブとこしあんをプラスしてみようか。



ん、カブいては、ない。
懐かしの原風景?
おばあちゃまのコーデュロイ?

きっと巻くとまた印象が変わるのだろう。
それで、いいのだ。
 
 
 
 
 
 
 

No.451|紡・織・編Comment(0)Trackback