忍者ブログ

とりあえず dayly teto

いい加減が、よい加減。
織ったり、染めたり、紡いだり。

教室 始めました。(2007.01.27) *只今お休み
net-shop『つき に まく』始めました。(2009.04.01)

[PR]

2025/07/27(Sun)23:30

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

次は大阪。

2013/09/18(Wed)17:20


名古屋では台風や大雨の中、あっという間に1週間が終わりました。
 まきものを手渡す時、
おでかけが楽しくなりますように、
あなたの暮らしのちょこっとした彩りになりますように、
いっぱい使ってもらえるかなあ、
味わい深くなるかなあ、
どんなお洋服と合わせて巻かれるのかしら、
ピンチの時、チカラになるかしら、
あなたがキセキに出会う時、そばにいることができるかしら、
どうか、どうか・・・って祈ってしまいます。
織るのは確かに私なのですが、
ご縁あって、どなたかのもとに届いた時から、
はじめっからその方のモノだったかのように溶け込んでほしくて。
『私のモノ』でなく、『あなたのモノ』であってほしくて。
祈りは、私にとって「私を抜く」、っていうか、
送り出す儀式なのかもしれません。
名古屋でご縁があったみなさま、本当にありがとうございました!

さてさて、今年も大阪で展示会をします。
10月の半ば過ぎごろ。
ただ今、DM作成中。
いよいよ「ちょいみせ」、はじめまーす!

まず、織りはじめたのは、

 

展示会をするたびにリクエストが多かった、
シック・ダークカラーのシルクの大判。
紺系です。
無地っぽいけど、透かし模様のような柄があるので、
このシリーズ、『miss(御簾)』と呼んでいます。
ま、呼んでいるのは、私だけですが。








PR

No.429|紡・織・編Comment(0)Trackback

名古屋の展示…

2013/09/07(Sat)00:07

気が付いたら3日が過ぎ、明日は折り返し地点に。
始まる頃、台風到来のニュースがありました。
JRや地下鉄が止まったり、
浸水したりと大変な地域もあったみたいなのですが、
搬入も通勤も、私は何とか運良く雨を除けることができました。

百貨店は秋の気配です。



シルクの大判も、元気カラーから大人シックなものまで。



手紡ぎウールやシルクのチビサイズ。
新作も並んでいます。



ちょっとそこまでのお出かけや、バッグ内の小分け、
旅にも重宝するミニバッグもご覧いただけます。
ポチッとsoulボールが、デザインを引き締め、
愛嬌がプラスされてます。

それでは後半もはりきっていってみよー☆
火曜日まででーす。





No.428|作品展Comment(0)Trackback

明日、名古屋へ。

2013/09/02(Mon)15:28

ラスト1枚、チビシルクが仕上がりました~。



4日水曜日から、ジェイアール名古屋タカシマヤさんで展示会
どんな1週間になるかしら。
お近くのみなさま~、天気予報は雨マーク続きですが、
百貨店の中は秋の気配をたっぷり堪能できそう。
遊びにいらしてくださいませませ☆




 

No.427|ちょいみせ 2013Comment(0)Trackback

チビたち

2013/08/31(Sat)19:13

9月4日からの名古屋タカシマヤさんでの展示



こんな秋色のチビまき(シルク)を持っていきまーす。






No.426|ちょいみせ 2013Comment(0)Trackback

明日は山ノ上マーケット

2013/08/23(Fri)18:07

京都の南山城村、
とっても気持ちいい場所での夏のマーケット。
明日、行ってきまーす。
暑いので、まきものはちょこっと。
ミニバッグなど、小物を持っていこうと思っています。

詳しくは、コチラで~す。 →  










No.425|作品展Comment(0)Trackback

9月初め、名古屋での展示会

2013/08/18(Sun)21:34

昨年に引き続き、今年も名古屋のタカシマヤさんで
展示会させていただくことになりました。
9月初旬は、まだ暑さが残ってるかしら。
あいちトリエンナーレも開催されていて、
名古屋、盛り上がっていますねー。

4dba4006.jpeg












78a569f9.jpeg























9月4日(水)~10日(火) 
  10:00~20:00 ※最終日は18時まで

ジェイアール名古屋 タカシマヤ
  9階 クリエイティブギャラリー
  直通tel 052-566-8446

会場でお待ちしていまーす。

● DM をご希望の方、ukiukiteto@yahoo.co.jp まで
  お名前・〒・ご住所 をお知らせくださいませ。







 

No.424|作品展Comment(0)Trackback

織りひも

2013/07/18(Thu)19:53

道具は道具。
それぞれに合ったように使いやすくつくってある。
私が使っている織り機NO.1は、40cm強の幅まで織れるのですが、
ちいさくても4、5cm幅が限度。
今回のような2cmくらいの幅のモノは、
織っているとタテ糸の両端がフラフラする。
カード織り、習いたいなぁ。

3fc6dae2.jpeg












時間はかかったけど、織りひも完成。


3c8d3f7a.jpeg











やっぱ、ロールしたくなる。

これを使って出来上がり品をお披露目できるのは
8月末の山ノ上マーケットの予定。

(※パンフレットご希望の方は、お名前・ご住所を
   ukiukiteto@yahoo.co.jp までお知らせ下さい。)

ロールを見てると、
「加工しなくても、これはこれでいいかな~」って思う。
素材好きなのデス(笑)。











 

No.423|紡・織・編Comment(0)Trackback