[PR]
2025/05/01(Thu)08:54
いい加減が、よい加減。 織ったり、染めたり、紡いだり。 教室 始めました。(2007.01.27) *只今お休み net-shop『つき に まく』始めました。(2009.04.01)
2025/05/01(Thu)08:54
2006/11/13(Mon)00:03
赤紫に染めたハーフブレッドという羊毛+野蚕シルク。
ぶっとく紡いでざっくり仕上げたいと思って 糸車で紡いでみたものの・・・
糸車では太く紡ぐのにも限界があるようだ。
糸を巻き込む穴から紡いだ糸が通らず つっかえちゃう。
双糸にしたくないし。
太い糸が欲しかったら やっぱり地道にスピンドルでつむぐしかないのかしら。
スピンドルとは芯の長いコマのようなもので
先に羊毛を引っ掛けてクルクルまわしながら撚りをかけて糸をつくる道具。
(後日、ご紹介する機会をつくりたいと思います。)
手仕事ってやっぱり原点に戻っていく。
そして、シンプルなことは応用が効く。
*昨日、大阪第2弾 noff*noffさんでの個展&どんぐり帽の手編み教室が無事終了いたしました。
「いるふ。」の時と同様に、大勢の方にお越しいただいて
本当に本当に感謝しています。
この秋、私も何かつくってみようかしら?
な~んてステキなコトを思いついて下さる方が
お一人でもいらっしゃったなら 私、うれしいです。
No.39|紡・織・編|Comment|Trackback()
URL :