忍者ブログ

とりあえず dayly teto

いい加減が、よい加減。
織ったり、染めたり、紡いだり。

教室 始めました。(2007.01.27) *只今お休み
net-shop『つき に まく』始めました。(2009.04.01)

[PR]

2025/07/17(Thu)17:51

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

手織りで手縫い

2015/07/23(Thu)18:59


chaiさん! お出かけのテンションが上がりそうなバッグ
次々仕上がってますね~。
制作秘話や布物語をお聞かせくださいね☆
楽しみデス!

今、シンプルな服の手縫いに取り掛かっています
加減ができ、柔らかく縫えて、案外しっかり強度が出るので、
手織りの布には手縫いが合うみたいです、私には。
時間はかかっちゃうんだけどねー。
前あき襟付きベスト1枚は、『夏フェス』に出せそうです(笑)。




















PR

No.556|夏フェス☆2015Comment(0)Trackback

ピンクッションとリストバンド

2015/07/18(Sat)23:28


8月の『つきまき』制作と同時進行しています。
テンポよく進めば、
『つきまき』と色違いか形違いもつくってみたいと思っているので
そちらを『夏フェス』でご覧いただけるように出来たらいいな。
んー、できるかな~。

織りながら制作の段取りを考え、
ご飯を食べながらあれこれ素材を検討し、
掃除機かけながら作り方をシュミレーションし、
寝ながら『夏フェス』のディスプレイを妄想しています。
  
『夏フェス』の開催が決定したころから、
 つくりたかったモノ、サモサのピンクッション。



適度な脂分があってまち針にいい、羊毛を詰めたサモサ。
(いつもは、短く切ったシルクの糸を詰めてます)
これを手首装着タイプにもできる形にするには
どうするのが具合いいか。
素材は? 収まりは? 強度は? 使い勝手は?
サモサをいつも目の届くところに置いて、
解決パズルのピースを探していた。

台風明けの今日、目が覚めた時、ピン!
 
 

この形に決めた!
といっても、説明しなきゃわかりにくいかなあ。
(『夏フェス』でチェックしていただけると嬉しいです)
 
 

手首に取り付けたらこんな感じ。
変身アイテムみたい(笑)。



もちろん、リストバンド単独でも使えます。
 
今日は1日、織りをお休みして
サモサピンクッションとゆれるリストバンドに夢中でした。

どれだけどんなに考えても、ピースが見つからないことも多い。
運良くヒントが降りてきて嬉々として試作しても、
さらに練りたくなることも多い。
だから、ピン!ときて、楽しくつくれて、
「彼女に似合いそう!」とか、面白がってくれそうなお顔が浮かぶと
もう、どうにも止まらないっ♪

 きっと明日も(いや、もうしばらく)、続く・・・。













No.555|夏フェス☆2015Comment(0)Trackback

増量

2015/07/14(Tue)16:36


パートナーの鳥、完成。



しっぽのフサフサを付けたら、
以前の鳥のしっぽ、ちょっと寂しい気がしたので…



増量しました~。

後ろ姿、金魚みたい。
 
『夏フェス☆2015』まで、2週間ちょっと。









No.554|夏フェス☆2015Comment(0)Trackback

パートナー

2015/07/13(Mon)20:42


袋モノをつくる前に、
以前編んだ「手乗り鳥」にパートナーを、と。

 

『夏フェス☆2015』の会場のどこかで揺らすことにします。










No.553|夏フェス☆2015Comment(0)Trackback

おふくろさん

2015/07/12(Sun)16:14

今、機にかかっている短めストールを織り終えたら、
バッグか巾着、袋モノをつくりたい。
chaiさんの「織りの海を泳ぐ刺繍の魚のブローチ」を見てて、
バッグにもブローチを付けて、一緒に外に連れてって~!
って思ってしまった。
chaiさんの刺繍はいろんなモチーフがあったから、
もしかして、他の刺繍ブローチもお目見えするのかしら?
楽しみ☆
 


どんな大きさの袋にしようか、
持ち手の素材を何にしようか、
どのあたりの柄を使おうか、
いろいろ検討中でーす。
お出かけしたくなるようなバッグにしなきゃね!










No.552|夏フェス☆2015Comment(0)Trackback

短め、色違い

2015/07/10(Fri)17:18

サッとうなじにかけられる短めのまきもの。
なかなか使い勝手が、よろしい。
ただ、強い風にはあおられるので、
気になる方はひと工夫考えてもいいかもね。
これで大きな襟ぐりの服も安心!

色違いを織っています。
前回のプラムカラーも大人っぽいですが、
次に織った茶や紺もいい感じです。
ビジネス系の服でも、男性でも、小柄な方でも、
ナチュラルなコーディネートにも合いそうです。



chaiさん、
「好みのモチーフ!」って選ぶか、
「あのイベントに付けて行きたい」って選ぶか、
「この服に付けたい」って選ぶか、
嬉しさのあまり迷っちゃいそうな帯留めorブローチですね!
使う方が帯留めかブローチか、金具を選べるってこともできるのかしら?

夏フェスでは、ちっちゃくてワクワクするモノをいっぱい並べたいです。
お祭りっぽく。












No.551|夏フェス☆2015Comment(0)Trackback

七夕

2015/07/07(Tue)22:10

今日は雲が多い夜。

以前から、バスや電車に乗るときに
サッと首にかけられる短めのまきものが欲しかった。
織ろう、織ろうと思ってても、
自分用のものはいつも後回しになっていた。



気になるうなじが隠れて、
汗拭きっぽく見えないまきもの。
短めサイズも使いやすそう。
 早速、明日から使い勝手を検証してみます。
 
色違いもいくつか織って、『夏フェス』に並べる予定です!

「七夕に機織り」って、幸せ☆














No.550|夏フェス☆2015Comment(0)Trackback