忍者ブログ

とりあえず dayly teto

いい加減が、よい加減。
織ったり、染めたり、紡いだり。

教室 始めました。(2007.01.27) *只今お休み
net-shop『つき に まく』始めました。(2009.04.01)

[PR]

2025/07/29(Tue)19:56

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

まつもとは晴天でした。

2012/05/30(Wed)23:37

先週末、「クラフトフェアまつもと」は、とっても賑わっていました。
片付け時に一時、雨が降ったけど、
2日ともお天気なんて、
参加して初めてのことです。

1年ぶりの再会に、嬉しくて興奮したり、
同じお店でお取扱いされている作家さんにお目にかかれたり。
「ビビビの1枚」をチョイスされている様子には
いつ見ても、「モノをつくるって、幸せだなぁ」って実感。
お隣のブースのさっかさんにもお世話になりました。
ありがとうございました!

今回は何名かの紳士が、まきものをお買い求めくださいました。
なでしこレッドや、スモーキーピンクをさらりと巻くお姿は、
そりゃあもう、カッコイイの!
思い出すと、ニヤけちゃう。

帰るバスの中から、田植えの終わった田んぼが見えた。
梅雨の後、ギラギラの夏。
気が付けば秋、まきものオンシーズン。
どんな布をご覧いただこうかしらん♪
お楽しみに~☆






PR

No.380|未選択Comment(1)Trackback

行ってきます!

2012/05/25(Fri)00:14

今週末の26、27日(土、日)のクラフトフェアまつもと。
明日の早朝、出発です。
楽しんでいただけますように。
そして、晴れますようにj☆






No.379|未選択Comment(0)Trackback

ちょいみせ4

2012/05/20(Sun)16:09

カラフルな線は、巻くと曲線になる。
歩くたびにゆらゆらゆれる。
まきものが風になびくと、
音楽みたいに音符がふわふわ浮かんだら
楽しいだろうな。

aad3a006.jpeg


























No.378|ちょいみせ2012まつもとComment(1)Trackback

ちょいみせ3

2012/05/16(Wed)20:14

シルク素材では、初めてのサイズ。

0f238c63.jpeg
















首筋の日焼け防止のために。
アクセサリー感覚で。
リボンに。バンダナに。
アイディアが広がりそう。










No.377|ちょいみせ2012まつもとComment(0)Trackback

ちょいみせ2

2012/05/14(Mon)09:56

綿毛の気分。

9c5153fe.jpeg








 







最近、1cm角くらいのブロックチェックにハマってます。






 

No.376|ちょいみせ2012まつもとComment(0)Trackback

ちょいみせ1

2012/05/10(Thu)14:50

5月末、『クラフトフェアまつもと』
参加させていただけることになりました。

それまで、ちょこっと「ちょいみせ」。

9fbabe7d.jpeg
















Oh~!おフランス。
突然すぎて、「なぜ?」って感じですか?
ホント、なんでだろ(笑)。




 

No.375|ちょいみせ2012まつもとComment(0)Trackback

木蓮ホワイト

2012/04/16(Mon)18:09

栃木のsahanさんでの個展、会期中、会期後にかかわらず、
多くの方にお越しいただだき、まきまきして楽しんでいたと
オーナーさんからも伺いました。
本当にありがとうございました!
どんどんまいてお出かけしてくださいね~。

桜がはらはらと散りはじめ、うっとりしちゃいます。
木蓮も大好きで、つい足が止まります。

白木蓮の花のように、しっとりとしたシルク。
大判の白もいいなぁ~。

7b5c00eb.jpeg






















No.374|紡・織・編Comment(0)Trackback