2025/04/30(Wed)04:05
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
No.||Comment|Trackback
2011/12/24(Sat)18:01
芽吹くとわかる、蒔きすぎた、と。
でも、
台所の窓辺で伸びをするようなベビーリーフbabyは
冬なのに生命力にあふれている。
merry christmas☆
PR
No.359|未選択|Comment(0)|Trackback()
2011/11/08(Tue)22:53
今年のクラフトフェア松本で知り合った吉武さん。
皮のバッグの作家さんなのです。
その時、お持ちになっていたバッグをみて、
皮の力強さだけでなく、節々の金属がとってもスパイシーで
バランスがとっても気持ちいいな~、と思いました。
自然いっぱいも、工業いっぱいも、
「過ぎる」のは私にはちょっと重い。
だから、吉武さんのバッグは、かっこいい。
●ATERIER YAUYAU (アトリエ ヨウヨウ)
吉武 真理 展
皮のかごバッグ 『 こは ひきて ぞ 』
・2011年11月18日(金)~11月23日(水)
・12時~20時 (最終日は17時)
・会場 フラスコ 東京都新宿区神楽坂6-16
http://www.frascokagura.com
ATERIER YAUYAU さんのブログ
http://yauyauyau.exblog.jp/
No.354|未選択|Comment(0)|Trackback()
2011/09/23(Fri)17:34
No.348|未選択|Comment(0)|Trackback()
2011/09/12(Mon)17:06
秋、今年も彼岸花が咲く季節。
お庭の花は、白色です。
10月には大阪で個展です。
まもなく、フライヤーが出来上がります。
近々、UPしまーす。
No.346|未選択|Comment(0)|Trackback()
2011/08/21(Sun)13:56
うちのゴーヤは、どれも7センチくらいの大きさのまま
熟してしまいました。
ビタミンカラーの実の中にルビーのようなジュレの種。
噂には聞いてたけど、
目の当たりにすると、本当にうっとり。
ベビーリーフも、「ぼく、レタス」「ぼく、マスタード」と
個々に主張し始めてきた。
そろそろ間引いて食卓へgo!
完熟トマトが映えそうな色。
自然の色は豊かでエネルギッシュ。
こうした色が私に中に蓄積し、
つくるモノに現れる。
いっぱい見よう。
そして、いっぱい食べよう。
No.342|未選択|Comment(0)|Trackback()
2011/08/05(Fri)09:52
明日、8月6日(土)、京都府相楽郡の童仙房にて
山ノ上マーケットが開かれます。
トマトやブルーベリーなど、童仙房のおいしい農産物や
パン、カレー、コーヒー、ケーキ、
木工、ガラス、陶器、皮・・・
約50ほどの心惹かれるブースが会場に集まります。
モノが生まれた土地で生まれたモノをみる。
夏祭りのような1日になりそうです。
● 山ノ上マーケット 2011
京都府相楽郡南山城村童仙像三郷田
旧野殿童仙房小学校
10時~16時 雨天決行
http://dousenbo-kobo.com/konotami
私も参加させていただきます。
No.341|未選択|Comment(0)|Trackback()
2011/07/29(Fri)12:58
雨が降り、陽が射すと、ぽこぽこ芽吹く。
トトロ、木たる!
No.340|未選択|Comment(0)|Trackback()