忍者ブログ

とりあえず dayly teto

いい加減が、よい加減。
織ったり、染めたり、紡いだり。

教室 始めました。(2007.01.27) *只今お休み
net-shop『つき に まく』始めました。(2009.04.01)

[PR]

2025/07/14(Mon)14:40

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

大判ストール

2007/07/15(Sun)11:54



茶系の大判シルクストール完成。
幅は80センチくらいかな。
秋の個展でお披露目します。

PR

No.125|紡・織・編Comment(0)Trackback()

新作バッグ

2007/07/10(Tue)18:06



今日、いるふ。に納品してきました。
内ポケットはこんなタイプもあります。
リネンの布の上部を麻糸で編んでみました。

20070710-2.jpg









今期のバッグはこれで最終・・・かな?

さー、秋の個展に向けて染めて紡いで織ろー!
かなり、焦っております。先日、夢にまでみたくらい。

そして今日、どんぐり帽の編物教室で編んで下さった方々の作品展、
その打ち合わせをしてきました。
11月の中旬になりそうです。
作品の展示だけでなく、
自作のかぎ針や帽子以外の編み作品なども展示したり、
販売も出来るように考えています。
皆さん、今から作りためておいてくださいね!
詳細は後日郵送する予定です。(遅くなるかもしれませんが)




No.124|紡・織・編Comment(0)Trackback()

バッグ

2007/07/03(Tue)23:21

20070703.jpg  バッグ、この色味で制作中。

  紫の織りバッグは
  明日、いるふ。へ納品。






20070703-2.jpg      麻の編みバッグも、明日納品します。












No.122|紡・織・編Comment(0)Trackback()

間に合うのか!

2007/06/26(Tue)00:12



バッグ、つくってます。
28日(木)にいるふ。に持っていけるといいんだけど。

No.120|紡・織・編Comment(0)Trackback()

バッグ用

2007/06/22(Fri)12:17



昨日お知らせした「いるふ。」での『カゴとバッグ』展、
再入荷用に染めています。
間に合うか・・・。

No.119|紡・織・編Comment(1)Trackback()

どくだみ

2007/06/10(Sun)16:16

昨日のblogでどくだみで染めていることを書きました。
煮出してできた染液はくすんだ深いオリーブ色でした。
媒染はアルミで、羊毛を浸けた瞬間に、アセロラドリンクの色に!
どくだみ染めはオリーブっぽかったはず・・・。
アセロラ、アセロラと心躍らせていたら、
次第に黄色味かかったオリーブ色に。
自然と冷めるのを待つため、昨日一晩浸けて、今朝洗いをかける。
そして、

20070610.jpg









薄いけど爽やかなレモンののような黄色になりました。
もちろん、さわやかなどくだみの香り付きです!



No.117|紡・織・編Comment(3)Trackback()

バッグ

2007/06/05(Tue)11:14



バッグつくってます。
麻、手染めした綿テープ、デニム。
そして、ほとんど手縫い。

No.115|紡・織・編Comment(0)Trackback()