忍者ブログ

とりあえず dayly teto

いい加減が、よい加減。
織ったり、染めたり、紡いだり。

教室 始めました。(2007.01.27) *只今お休み
net-shop『つき に まく』始めました。(2009.04.01)

[PR]

2025/04/30(Wed)11:36

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

久しぶりランダムボーダー

2015/01/22(Thu)13:14


『つきまき』制作の合間、
久しぶりに織ってみました。
40cmくらいの幅のシルクですが、
いつもよりちょっと長め。
ランダムボーダーのデザインは、
色の連続性が先に続いていく希望の積み重ねみたいに思えて
織っていてとっても気持ちいいのです。













PR

No.522|紡・織・編Comment(0)Trackback

織り上がる

2015/01/18(Sun)21:07




ポコポコに紡いで、織りました。
2枚をつないでから、縮絨…

なのですが、2月の『つきまき』を先につくりましょう。
久しぶりに、シルクの予定。









No.521|紡・織・編Comment(0)Trackback

ほぐしてゴミ取り

2015/01/12(Mon)14:35




羊毛は洗った後、ゴミを取り、ほぐして、繊維を整える。



コート代わりになるような
ちょっと大きめでホクホクしたのをつくりたい。

それにしても、ゴミが多い。
もう何日ゴミ取りとほぐしをしているんだろ。
草原をはしゃいで転がりまわるヒツジの笑顔が浮かんでくる。
やんちゃな子だったのかしら、なんて想像すると
地味な作業も結構楽しくて。

この先、繊維を整え、紡ぎ、撚りを止め、織って、縮絨。
道のり、まだ遠し!












No.519|紡・織・編Comment(0)Trackback

今年もまきまき

2015/01/08(Thu)13:01


年が明け、
七草粥も終わり…

ヒツジ年のはじまり。
白を紡ぎ、

 

正月にせっせと編んだリストウォーマー、



これから縮絨します。

今年もみなさま、楽しいこコトいっぱいしましょ☆








No.518|紡・織・編Comment(0)Trackback

紅梅

2014/11/03(Mon)23:00


これがラスト1になるかしら。

 

こし餡色や草色などの横に並べたい。

『かわいとや』、間もなく始まります。
 
 
 
 
 
 
 


No.506|紡・織・編Comment(0)Trackback

2014/11/01(Sat)14:14


夏っぽい柄ですが、
ダークカラーのお洋服が増える秋冬に
案外、白って映えるんです。
大判サイズにするために
これからチクチク手縫いします。
展示会に持っていきます。



(シルク30cm幅を3枚合わせ)













No.505|紡・織・編Comment(0)Trackback

渋カラー

2014/10/27(Mon)21:49


 

渋い色のコートにちょい渋のまきもの。
いいんじゃな~い?

(シルク30cm幅を1枚でクルクル)

来週の『ゆいてあきない かわいとや その弐』
持っていきます。
 
YAUYAUさん、新作バッグ登場なんですね!
実りの秋色ですね。
 
 
 
 
 

No.504|紡・織・編Comment(0)Trackback