[PR]
2025/05/03(Sat)10:54
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いい加減が、よい加減。 織ったり、染めたり、紡いだり。 教室 始めました。(2007.01.27) *只今お休み net-shop『つき に まく』始めました。(2009.04.01)
2010/10/07(Thu)10:46
No.302|作品展|Comment(1)|Trackback()
2010/09/23(Thu)14:33
No.300|作品展|Comment(0)|Trackback()
2009/12/27(Sun)22:50
26日(土)に、無事、SHELFでのカシミア展が終了しました。
ギャラリーにお立ち寄りくださった皆さま、本当にありがとうございました。
ギャラリーの方々、フライヤーの制作や設置にお尽力くださった方々、
多くのお力添えに心から感謝しています!
お求めいただいた方には、
随時郵送の手配を整えてくださっているとのことですので
もうしばらくお待ちくださいませ。
そして、受注して下さった方、年明けには織りあがる予定です。
楽しみにお待ちいただけるとうれしいです。
今年は新しいことにたくさんチャレンジした年でした。
そして、織りや紡ぎにとにかく一番時間を使った一年でした。
でも、つくればつくるほど、未熟さを痛感しました。
どれだけたくさんの方々に支えられているかを実感しました。
どうか新しい年も、皆様にとって笑顔あふれる一年になりますように。
*ここでちょっと『つきまき』 のお知らせを。
年末年始、サーバーのメンテの関係で、
2010年、最初の 「1のつきにまく」 は1月4日のお昼12時にopenします。
来年もどうぞよろしくお願いいたします☆
No.266|作品展|Comment(0)|Trackback()
2009/12/21(Mon)10:47
No.265|作品展|Comment(0)|Trackback()
2009/12/13(Sun)23:20
今週末から大阪のSHELFさんにて、
私にとって初めての素材、カシミアのまきものの展示を
させていただくことになりました。
かっこよくデザインされたフライヤー、
郵送ご希望の方は、お気軽にご連絡下さいませ。
ukiukiteto@yahoo.co.jp まで。
12月19日(土)~26日(土) 12:00~19:00 ・23日(水)はお休み
SHELF *大阪市中央区内本町2-1-2 梅本ビル3F
地下鉄谷町線 谷町4丁目 4番出口出て徒歩5分くらい
06-6355-4783 http://www.shelf-keybridge.com
SHELFさんは今年9月にopenしたギャラリーです。
今回は私、数々の新しいことにトライしています。
カシミアという素材。ギャラリーとのコラボ。
SHELF ― 「棚」は空間を1本の線で横に区切り、モノを演出する場。
そして、使い手とつくり手を1本の線でつなげる場。
『1本の線』の持つ意味は広くて深い。
1本の線を持つ、カシミアのまきもの。
それは、はるかかなたの地平線。
闇夜に光る稲妻。
天から降りた蜘蛛の糸。
糸という線が織りなすことで面になり、まとうことで形ができる。
SHELFというシンプルな空間。無地にひとすじラインが引かれたまきもの。
しっとりと体に寄り添うようなカシミアが
人、場、時、想いなどを1つにつないでくれますように。
もうひとつの私にとって初めての企画は
お越しいただいた方とのお話の中で・・・ってことで。
No.264|作品展|Comment(1)|Trackback()
2009/12/08(Tue)18:16
No.263|作品展|Comment(1)|Trackback()
2009/11/16(Mon)17:28
昨年末から手紡ぎウールのチビまきを置いてくださっている
Hermitage(エルミタージュ)さんで、
12月の初めに展示させていただきます。
今日、フライヤーが届きました。
Hermitageさんのblogの写真にいつも私は心奪われているのですが
今回のフライヤーもなんとも優しい感じが伝わってきます。
●12月4日(金)~7日(月) 11:00~18:30
Hermitage 栃木県小山市城東3-14-3
http://hermitage6.exblog.jp
ちいさいサイズの手紡ぎウールのまきものは
おでかけするとき玄関先でくるっと、
冷え込む日はおうちでもくるっと、
カバンにちょこっと収まる、かしこいヤツ☆です。
ふんわりウールに、頬ずりしにいらしてくださいませ。
No.261|作品展|Comment(0)|Trackback()