忍者ブログ

とりあえず dayly teto

いい加減が、よい加減。
織ったり、染めたり、紡いだり。

教室 始めました。(2007.01.27) *只今お休み
net-shop『つき に まく』始めました。(2009.04.01)

[PR]

2025/05/05(Mon)09:38

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

フクまき

2010/05/08(Sat)11:01

クラフトッフェアまつもとと同時期に

クラフトステーションギャラリー展「てのひらに」が開催される。

つくり手がそのてのひらを見つめた先にある世界を

25センチ角の白いステージで紹介する企画展。

恐れ多くもお声掛けいただき、参加させていただくことに。

モノは送ってしまい、手元になくなってしまうので

記録がてら生まれたストーリーを、ここで。


  +++++ * +++++


20100508.JPG

 












 『 フクまき 』


羊毛を紡いで織ってまきものをつくっていると

どうしても手元に残ってしまうモノがある。

5ミリほどの短い毛、織りきれなかったタテ糸、

房を作った際の切れ端・・・。

羊の毛にふれていると、捨てられず

気がつけば、カゴいっぱい、山盛りたまる。どんどん、どんどん。

こうして私のてのひらに残った、いとおしいモノたち。

もう一度、私の思いとともに、モコモコ、プクプク、

手が動くままに、好きなように糸になってもらいました。

愛嬌のある糸は・・・、やっぱり「チビまき」が一番いい!

「チビまき」は、2年前の「クラフトフェアまつもと」で知り合った

栃木にあるHermitageさんというお店のオーナーのご依頼で

つくりはじめたまきもの。

幅が10センチ足らずのちいさなまきもの。

幸せなご縁もいっしょに紡いで織りこんで。

生まれた 『 チビまき 残り福バージョン 』 、

略して、「フクまき」。


私のてのひらには、なにもない。

空っぽのほうが、具合がいいのだ。

だって、

素敵な出会いも、魅惑の素材も、流れる時間も好き勝手な空想も、

いつでもつかむことができるでしょ。


  +++++ * +++++

 

では、配送準備にかかります。

クラフトステーションギャラリー「てのひらに」展の詳細は

http://matsumoto-crafts.com/

http://matsumoto-crafts-month.com/category/exhibition/page/5 

で。


PR

No.279|紡・織・編Comment(0)Trackback()

勝手に 『おせん』

2010/04/25(Sun)16:05


2年ほど前、テレビで「おせん」というドラマがありました。

老舗料亭の「一升庵」の女将である「おせん」ちゃんを蒼井優さんが。

毎週、蒼井優さんのお着物姿がとってもかっこよくて素敵で

楽しみに観てました。

そんな蒼井優さんの 『おせん』 ちゃんに、是非!

20100425.JPG






 






無造作にラフにまいて、

「ふぇ~」って、笑顔でお酒を飲んでほしいなぁ。


 

No.278|紡・織・編Comment(1)Trackback()

勝手に 『漣』

2010/04/22(Thu)11:27


渋さの中にいろんな顔が見え隠れする大杉漣さん。

すらっとしたスタイルと、風に流れるようなダークなまきもの。

『漣』 モデル。

20100422.JPG












No.277|紡・織・編Comment(0)Trackback()

勝手に『カエラ』

2010/04/21(Wed)10:48

今、機からおろしたばかりのホットなまきもの。

20100421.JPG

 











前髪をパツっとそろえた元気キュートな木村カエラさんに似合いそう☆

『カエラ』 モデル

空想するのは勝手でしょ?(笑)

No.276|紡・織・編Comment(0)Trackback()

森へ

2010/04/10(Sat)20:01

5月29・30日、長野の松本で開催される

『クラフトフェアまつもと』 に参加させていただくことになりました。

2ヶ月を切った今、自分のテンションを盛り上げていきたいので、

個展前にいつもご覧いただく「ちょいみせ」を始めようかと。


20100410.JPG
 












シルクのタテ糸の整軽。

誰もいない、光射す森に入っていくイメージで

これから織っていきます。


No.275|紡・織・編Comment(0)Trackback()

多面性

2010/03/07(Sun)12:07

これも、私。

20100307-1.JPG












これも、私。

20100307-2.JPG












どちらも、同じ織り方(平織り)なのです。

どちらも、同じタテ糸なのです。

No.273|紡・織・編Comment(0)Trackback()

chi.do.ri.

2010/02/13(Sat)09:41


平織りなので、『千鳥』 風。

スタンダードな柄も、大好きです。

20100213.JPG












この 『chi.do.ri.』 は、3月に「ツバメ」のもとに飛んでいきます。

「つばめ」のお話は、また今度。

 

No.270|紡・織・編Comment(0)Trackback()