忍者ブログ

とりあえず dayly teto

いい加減が、よい加減。
織ったり、染めたり、紡いだり。

教室 始めました。(2007.01.27) *只今お休み
net-shop『つき に まく』始めました。(2009.04.01)

[PR]

2025/05/05(Mon)03:54

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

これぞ!

2010/11/07(Sun)11:09


20101107.JPG












カシミアの起毛っぷり。

お見事☆

PR

No.313|紡・織・編Comment(1)Trackback()

テンション ↑↑

2010/10/22(Fri)12:05


20101022.JPG












11月の『 つきまき 』 、お楽しみに~。

(11月1日 夜 0時 open です。)

No.310|紡・織・編Comment(0)Trackback()

自分のために

2010/08/08(Sun)11:26




日々、いろいろとつくってはいても

案外 自分のものをつくることは後回しになってしまうんです。

8月の 『つきまき』 は編みバッグですが、

もともとは自分用のバッグがほしかったのがきっかけ。

残っていた布で、久しぶりに自分用につくりました。

少し布が足らなかったので、底と口部分は色が違う・・・。

それも、ご愛敬ってことで。

持ち手も柔らかいし、口もガバッと開いて、たくさん物が入る。

クッション性も高いし、入れるもので形が変化するので、

壊れ物を入れてバッグ・イン・バッグとしても使えそう。

大雨の日は気をつけなきゃね!

ガンガン使って、風合いが変わっていくのが楽しみデス☆

No.288|紡・織・編Comment(0)Trackback()

先週

2010/07/20(Tue)11:56


友人と久しぶりにランチをした。

絶品☆冷製トマトパスタを食べながら、

彼女のつくる手紡ぎウールのマフラーがあったかいのは

居るだけでまわりが和む彼女の人柄の表れなんだなぁと納得。

ふんわりとして、豊かで、楽しい。

その中に凛と筋の通ったところがあるから、魅力的なのだ。


また別の日、

私の織りの色々なキーポインターであるショップオーナーとも

久しぶりにお話しすることができた。

羊毛の1本1本に何かが宿っているような繊細な織り。

次々とあふれだす泉のようなアイディアとその表現。

新作のマフラーに触れさせていただいた時、

美しい羊の思いがキュ~ンと伝わって、涙がでそうになった。


素敵な方々からのたっぷり素敵エネルギー。

チャージ完了!って感じです☆


+++++


さて・・・

20100720.JPG












タテはシルク、ヨコは麻。

無地を織ったのは、私、初めてかもしれない。

ヨコ糸を通すシンプルな動きは

いつもよりグッと集中力が高まった気がした。

でも、無心じゃなかった。

湧いてきた新しい企画にヘラヘラ笑いながら機織りする私。

ふと我に帰った時、

「ひとりでよかった~」って、マジで思った。

No.286|紡・織・編Comment(0)Trackback()

勝手に 『京香』

2010/05/27(Thu)13:26


化粧品のCM。

凛とした透明感のある鈴木京香さん。

彼女の首元でさら~っと風になびいていてほしい。

20100527.JPG















「ブロックチェック」、今回ずいぶん遊びました。

イメージ、言葉、色・・・。

まだまだ遊び足りません。

今回は「まつもと」用にとつくったので、このシリーズはいったん終了。

でも、「ブロックチェック」展、やりたいなぁ。




No.282|紡・織・編Comment(0)Trackback()

夏風

2010/05/16(Sun)12:22


20100516.JPG












初夏にふく風は、ミドリをのせている。

No.281|紡・織・編Comment(0)Trackback()

勝手に 『マツジュン』 と勝手に 『阿部サダヲ』

2010/05/14(Fri)20:22

絶対音感を持っている人がいるように、

私は名前を聞くと「色」が浮かぶ、クセがある。

(オーラが見えるわけじゃないよ)

例えば、5月といえば「深海の深い青」、

大阪といえば「黄土色と水色」、

happyといえば「赤味がかったオレンジ」、みたいな。

わかりにくいよね、こういう感覚。

私もうまく説明できません。

勝手に頭の中のほうに浮かぶのよ、何故か。


で、ジャニーズの嵐の『マツジュン』こと 松本潤さんは

20100514-1.JPG












「緑と白」で、

『阿部サダヲ』さんは

20100514-2.JPG












こんな感じ。

少しショッキングピンクが射し色で入れば、

もっと阿部サダヲさんなんだけど。


No.280|紡・織・編Comment(1)Trackback()