忍者ブログ

とりあえず dayly teto

いい加減が、よい加減。
織ったり、染めたり、紡いだり。

教室 始めました。(2007.01.27) *只今お休み
net-shop『つき に まく』始めました。(2009.04.01)

[PR]

2025/07/29(Tue)02:13

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

豆喰う

2012/10/30(Tue)12:33

秋 深し となりは何を する人ぞ



私は 豆を 喰う人よん!

いつも素敵センスがキラリ光ってる、
奈良の友人からの贈り物。
いただきまーす!






PR

No.394|未選択Comment(0)Trackback

蒔くと出た

2012/10/25(Thu)11:42

去年、食べた後のパプリカの種を
今年、パラパラ蒔いてたら、できた。
プランターで、追肥もしなかったので、
もちろん数も少なく、小ぶりだけど、苦味なく、肉厚。
実が完熟して初めて、
黄色いパプリカの種だったことを知った。
本当によく育ってくれた。



今年最後のパプリカ。
すでに種は確保している。
来年もよろしく。

今月2度目の名古屋。
いろんな方のblogでご紹介されていて、
ぜひ観たかった。



『 nui project 』
目が釘付けになって、体が動かなくなって、
感動して、もう少しで涙が出そうになってた。
「よろしければ、羽織ってくださいね」って
後ろからスタッフさんにお声掛けしてもらって、
本当によかった~。(怪しかったのかしら?)
ただ ひたむきに 美しいモノ。
しびれますなぁ。
11月9日まで、名古屋 ギャルリ hu: さんにて。

そして、わたくし。
11月末から12月にかけて、
今年も大阪で個展をすることに。
詳細は後日、このblogで。









No.393|未選択Comment(0)Trackback

織りあがってからも

2012/10/10(Wed)14:59

取りきれてなかったグレーの毛を、
ピンセットで抜いていく。
集中!












No.392|未選択Comment(0)Trackback

少しずつ、秋。

2012/10/07(Sun)23:24

名古屋、途中で台風直撃もありましたが、

素敵な出会い、ありがとうございました。

足を止めて、お手に取ってくださったみなさま、

お声掛けくださり、慣れない私のサポートをしてくださった

タカシマヤスタッフの方々、感謝しています!

少しずつ秋めいてきました。

くるっと素敵にまいて、お出かけくださいね!



帰阪して、早速

みんぱくの『世界の織機と織物』の展示を観に。

すごいっ☆ 見ごたえ、はなまる!

織るというプリミティブな仕組みは魅力的です。

1日じゃ足りないー!

常設も見れなかった。

大好きなミュージアムショップも堪能しきれなかった。

近々、また行きます、絶対。



そして、今織っているのはカシミア、魅惑の赤。

この赤の色にはグレーの毛が絣のように入っているので、

それをひとつひとつ抜きながらの作業。

納品はもう少し涼しくなる頃かしら。
















No.391|未選択Comment(0)Trackback()

まきもの展示してます!

2012/09/28(Fri)22:21

名古屋はお天気が続いています。
シルクのまきもの、いろいろ取り揃えて、お店開きしています。




お立ち寄りいただいた方々と、初めて会ったと思えないほど話しが弾み…。
楽しい時間ってあっという間に過ぎますね〜。
展示は来週の火曜まで。JR名古屋駅直結、タカシマヤ9階のクリエイティブギャラリーで、ちょこちょこディスプレイを変えて今秋の新作のまきまき提案をしながらお待ちしてまーす。
気分転換がてら、お時間ございましたら遊びにいらしてくださいませ!






No.390|未選択Comment(0)Trackback

9月末、名古屋で

2012/09/11(Tue)13:39

「お祭り☆秋」、 
ひとめ惚れしてくださったり、
わくわく空想しながらお選びいただいたり、
うれしいコメントもたくさんいただきました。
うれしいっ!
本当にありがとうございました。
net-shop の『つきまき』とは、コンセプトが違うので、
このblogで店開きしたのですが、新鮮な気分。
またいつか、企画を練りたいと思いますっ!

そして、
初めての地から始まります、今期の展示会。

名古屋という場所も初めて。
百貨店という場所も、ほぼ初めて。

091ba386.jpeg
















JR名古屋駅直結のタカシマヤさんで1週間。
シルクのまきものをいっぱい持っていきまーす。
大阪のお店でごらんいただいていた
どんぐり帽(オーガニックコットンで編んでます)も、
いくつか並べられたらいいな~。
ニットの作家さんとお隣どうしだそうです。
今季は大阪での個展ができず残念なのですが、
各地にお出かけ、まきまきparty☆して、
笑って、食べて?、遊んで来ようと思っています。

●9月26日(水)~10月2日(火)
  10:00~20:00 (最終日は18時まで)

●ジェイアール名古屋 タカシマヤ
  9階 クリエイティブギャラリー

「DM送って~」 の場合、
  〒・ご住所・お名前を
  ukiukiteto@yahoo.co.jp まで
  ご連絡くださいませ。

お時間ございましたら、遊びにお立ち寄り下さいね。
会期中は、ずっとお店におりまーす。





 

No.389|作品展Comment(0)Trackback

お祭り企画☆秋2012

2012/09/01(Sat)11:03

終了しました!
みなさまにとっても、実りの秋になりますように☆
ありがとうございました。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
今年もあと4か月。
高くなった空を眺めながら、収穫の秋を目前に
自然の恵みに感謝する季節を実感しています。
――秋はわっしょいっ☆お祭りの季節

まきものを織っている、私。
あったかさとやわらかさで
やさしい気持ちになってもらえますように。
歩き出す勇気のカケラになりますように。
必要とされている方のお手元に
迷うことなく届きますように・・・。

いつもがっしり支えてくださっている皆様へ、
心からの感謝を込めて、
これからのジャストシーズンに向けて織ったまきものを、
展示会前に一足お先に、と。
もしお気に入りが見つかったら、
実りの秋をゲットしてくださいませ☆

+++

まきものは全部で8枚。
幅は17cmくらい、長さは160~170cmくらい。
すべてシルク、手織り(平織り)です。
おうちで浸けおき洗いできます。
ご注文方法はこのblogの最後の方に書いています。

それでは、秋の季語とともに、
「どんな服とあわせようかしら」
「私のラッキーカラーが入ってる!」
「お友達のプレゼントにいいかも」
なんて想像しながら、お楽しみくださいませ。
(左の写真は広げたもの、
 右はひとまきしたもの)

+++

1.花野
 sold out しました。ありがとうございました。
7222b757.jpeg e0fde594.jpeg

 
2.新酒
 sold out しました。ありがとうございました。
 004.JPG003.JPG









3.柿
 02711b90.jpeg71943574.jpeg





















4.無花果
 sold out しました。ありがとうございました。
 
 008.JPG007.JPG




















5.秋の山
 sold out しました。ありがとうございました。
 010.JPG009.JPG





















6.野分
 sold out しました。ありがとうございました。
 012.JPG011.JPG




















7.桔梗
 sold out しました。ありがとうございました。
 
014.JPGd6b4444b.jpeg





















8.夜長
 sold out しました。ありがとうございました。
 016.JPG
015.JPG




















●ご注文方法
ご注文はメールで承ります。

1.商品名
2.お名前
3.郵便番号
4.ご住所
5.電話番号
6.メールアドレス
7.お支払方法
 (三菱東京UFJ銀行お振込み、
  または、ゆうちょ銀行ぱるる送金)

以上をご記入の上、メールくださいませ。
ukiukiteto@yahoo.co.jp まで。
お振込先を書いた「承りましたメール」を
折り返しメールします。
3日以内にお振込ください。
(ご都合が悪い場合はご一報くださいね)
お振込を確認させていただいた後、
できるだけ早急に、レターパック350で郵送いたします。

*すべて1点モノです。
  先着順とさせていただきますので、
  sold out の場合は、ごめんなさい。
*ご購入後の返品は受け付けかねます。
  しっかりじっくりご検討くださいませ。
*PC上では実物と異なって見える場合もあります。
  ご了承ください。
*ご不明な点がございましたら、
  お気軽にご連絡ください。
  ukiukiteto@yahoo.co.jp まで。

この『お祭り企画☆秋2012』は
9月1日(土)お昼12時から
9月7日(金)お昼12時までです。

それでは、お楽しみくださいませ。







No.388|Comment(0)Trackback