[PR]
2025/05/04(Sun)13:00
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いい加減が、よい加減。 織ったり、染めたり、紡いだり。 教室 始めました。(2007.01.27) *只今お休み net-shop『つき に まく』始めました。(2009.04.01)
2007/12/11(Tue)19:01
今日から、箕面の天善堂さんで2人展が始まりました。
フライヤーからディスプレイまで、天善堂さんのスタッフに全部お任せ。
天善堂さんは味わい深いしっとりとした空間なので
場をわかっていらっしゃる方のほうがいいかなと思って。
私、今回は、つくることに専念しました。
小雨がしとしとぱらついていた、朝。
ギャラリーはこんな様子です。
上田さんの洋服は(というより織りは)、
やわらかくあたたかくシンプルで楽しい。
袖を通すと、飾ってあるよりシルエットが美しい。
縁側外のお庭も雨のお陰でしっとり感UPしてます。
室内には糸車や織糸、庭からの贈り物のお花などが
さりげなく置かれています。
染めた羊毛なども彩りとして。
今日は懐かしいお仲間ともいっぱいお話できました。
足元の悪い中お越しくださって、本当にありがとうございます☆
展示は16日の日曜日まで。
どんな出会いがあるでしょうか。
No.150|作品展|Comment(0)|Trackback()
2007/11/28(Wed)18:10
12月に大阪府箕面で二人展を行います。
今年最後の作品展になります。
『上田礼子・シゲタアケミ 二人展』
カシミヤ、ウール、シルクなど自然の素材を使った、
手紡ぎ、手織りの洋服やまきもの。
きゅんと寒くなってきたこの季節、ほっとぬくもりに来てくださいね。
○ 12月11日(火)~16日(日) 11:00~17:00(最終日は16時までです)
○ 天善堂にて 箕面市百楽荘2-5-12 072-725-7758
http://www.hcn.zaq.ne.jp/tenzendo
○ 16日(日)13時~ どんぐり帽編物教室もあります。
いつもの通り、材料費込み3,500円、手ぶらでお越し下さい。
お問合せ・ご予約は、天善堂 まで。
○ 私は11日(火)、13日(木)、14日(金)、16日(日)
ギャラリーに居ます。多分、きっと。
そして、こんなまきものが並ぶ予定です。
No.149|作品展|Comment(2)|Trackback()
2007/11/20(Tue)22:04
No.148|作品展|Comment(0)|Trackback()
2007/11/14(Wed)20:46
No.147|作品展|Comment(1)|Trackback()
2007/11/05(Mon)22:28
No.146|作品展|Comment(1)|Trackback()
2007/10/21(Sun)18:24
もう1週間も前になりますが、今年の個展、
無事終えることが出来ました。
たくさんの課題は残りましたが、
織りや紡ぎを通して
糸のように交差する人の御縁だったり
素朴なモノへの愛おしさ、丁寧に心を込める大切さ、
いろんなことを再確認させてもらえるいい機会に多くめぐり合えました。
見に来て下さった皆さまに、くるくると巻いていただいた皆さまに、
お話できた皆さまに、本当に感謝です。
ありがとうございました。
出会ったまきものが皆さまのぬくもりのお役にたてるとしたら、
とてもうれしいです。
さぁ、寒いシーズンもようやく迫ってきた感じ!
11月は今年1年教室に来て下さった方のどんぐり帽子の展示&販売。
12月は友人との2人展。
まだまだつくりますよー♪
個展後バタバタしていて、ようやく「つくる生活」に戻ってきたので、
「帽子を編みすぎて、軽く腱鞘炎ぎみ?」 なんて言ってられません。
やりたいこともテンコ盛りです。
そして、こうして
早く織ってほしいと待っているこたちもたくさんいます。
今後もblogのアップはのろのろかもしれませんが
出来上がったら載せていきますね!
No.144|作品展|Comment(0)|Trackback()
2007/09/15(Sat)16:07
No.134|作品展|Comment(2)|Trackback()